2025/11/15

人はなぜ走るのか

 みなさん、こんにちは。久しぶりの投稿になります。
 
先週の日曜日、今年も岡山マラソンを走ってきました。
 
晴れの国「岡山」には珍しいどしゃ降りの雨の中
 
1万5千人のランナーがスタートを切っていきました。
 
いつものようにランナーの大きな波がはるかかなたの道路上に伸び
 
町を占拠している光景は圧巻でした。
 
 
「なぜ人はマラソンを走るのか」
 
どしゃぶりの中、多くのランナーの息遣いを感じながら僕は考えていました。
 
 
不安・恐怖・苦しみ・危険・失敗・痛み・限界・・・・・・・・
 
マラソンにはネガティブな要素が満載です。
 
でも僕たち人類の先祖は常にこのような環境にさらされながら、生命を燃焼し尽くし
 
命をつないできました。
 
僕たちの魂・遺伝子にも当然、はっきりとその記憶はあるはずです。
 
 
ところで現代人の生活・価値観はどうでしょうか?
 
安全・安心・快適・成功・安易・効率・お金・・・・・・・・・・
 
もちろん、このようなポジティブな要素も大切です。
 
人類は、ポジティブな要素を獲得するために努力もしてきました。
 
しかし、皮肉にも先祖たちから受け継いできた命を燃焼するようなネガティブな環境とは程遠い環境に置かれています。
 
最近、大人も子供も元気のない人が増えているように思います。
 
それは、人間本来の生命力が失われているからだと思います。
 
本当は魂や遺伝子は渇望していると思います。
 
授かった命の完全燃焼を。
 
その疑似体験をしたくてフルマラソンを走っているんじゃないか。
 
どしゃぶり、ずぶ濡れの中、僕は考えました。
 
「じゃあ、燃やしてやろう!」
 
「頭も体も空っぽになるまで!」
 
 
 
結果は50代自己ベスト記録で完走することが出来ました!
 
ランナーの皆さん、ボランティア、応援の皆さん、ありがとうございました!
 
 
<出場予定>
 
12月14日 浅口市マラソン(10km)
 
1月18日 瀬戸内海タートルマラソン(フル)
 
2月1日  エーゲ海マラソン(5km)
 
2月22日 吉備路マラソン(ハーフ)
 
3月1日  井原マラソン(ハーフ)
 
3月15日 香川マラソン(フル)